青潮で東京湾が激変!『まるで沖縄のブルーオーシャンに!?』千葉ではアサリに影響も

青潮

こんにちは千葉県育ちのテンストです。

皆さんこの写真を見てどう思うだろうか。↓
すごいキレイな海じゃん
こんなところで泳ぎて~な~!

と思った人が大半だと思います。

実はこれ青潮(あおしお)と言って、キレイとは正反対の汚い海の状態なんです。
日本で特にすごいのが千葉の東京湾沿いです。
主に「千葉港・幕張・船橋・浦安」など

 千葉の海が沖縄に見えた

この青潮を始めてみたのは学生時代、夏に千葉の海に泳ぎに行ったときのことです。
この時の海は今でも忘れません。

海が青色というより絵の具で塗ったような濃い水色だったんです。
ちょうどこんな色の海が広がっていました。↓

最初見た時はなんてキレイなんだ、と感動しました。
千葉の海にいるのにまるで沖縄に来ているかと錯覚しそうなくらいです。

友達があまりにもすごい色なので監視員の人に
なんであんなに水色なんですか?』と聞いたら『あれは水が汚くてプランクトンが大量に発生してるんだよ
と教えてくれました。

その当時はよく意味が分かっておらず若かったこともあり、その汚い海を見た目に騙されてテンションが上がりいつにもまして泳いでいたりしたのを覚えています。

昔なのでいい思い出ですが、海がどういう状態か知ってからは、『よくあんな汚い海入ってたな~、』と驚いてしまいます。

ただ今はアトピーが悪化してしまった為、入りたくても海に入れないのが痛いです。

海にはアトピー症状を助けられた経験もあるのでキレイな海に戻って欲しいです。

よくみると不気味で、「普通の海の色と絵の具のような水色の海とが境界線のようにハッキリと分かれています。↓

 

 何故青潮が発生するのか?

コチラの動画は
千葉の幕張千葉港付近の青潮が発生した時の動画です。
上空からの映像ですが、あまりの異様さにゾッとしてしまいます。

ここの映像を見ると
「海の沖の方は普通の色で、工場付近や私達の生活している近くだけが絵の具のような青色になっているのがわかります。」

この境界線は一体何なのか?青潮が発生するまでを簡単にまとめてみました。

青潮発生までの段階!

青潮(あおしお)が発生するには段階があるので簡単に説明していきます!

1、赤潮の発生
皆さん赤潮(あかしお)と言う言葉は聞いたことが有ると思います。
海が赤色に染まる状態です。
この画像のように部分的に赤色に染まります。

赤潮

赤潮が発生する原因は、生活排水や工場地帯の排水が海に流れていき、海の中の栄養分が多くなるためプランクトンが以上発生します。
このプランクトンが異常発生して海が赤く見える状態を赤潮といいます。

2,プランクトンが分解され海中の酸素減少

異常繁殖したプランクトンの死骸は海中の底に沈んでいきます。
沈んだプランクトンをバクテリアが分解し、その分解の時に水中の酸素を消費します。するとそこの水中には酸素が極端に少ない層ができてしまいます。
その層では「硫化水素」が発生します。

3,風によって酸素の少ない水中の層が浮上して青色の青潮に

酸素の少ない層が風によって海面付近に上昇すると、先程の酸素の少い層で発生した硫化水素が、界面付近の酸素の多く含んでいる層や大気中の酸素と反応を起こします。
すると硫黄の微粒子が生成されます。
この硫化水素と酸素の反応でできた硫黄の微粒子が太陽に反射されあの絵の具のような青色の海に見えるわけです。

東京湾内では 魚・あさり等の被害も

潮干狩り

先程も書きましたが、青潮の一帯は水中の酸素が非常に少なくなっているので

魚は青潮一帯から逃げる
(又は酸素不足で死滅)
アサリなどの貝類は酸素不足で大量死滅

という状態になってしまうため漁業被害をもたらすことにもなります。

千葉県では潮干狩りも有名なので、アサリ等が捕れなくなると観光自体に影響もでてきそうです。

アサリラーメンも千葉では人気の名物なので貝類が捕れなくなることは避けたいですね。

千葉のおすすめラーメンブログ 千葉のラーメン食べ歩きブログ「おすすめ5選」まとめ

 匂いがすごい!(腐敗臭)

また匂いも硫黄のような腐敗臭がすごいです。
近隣の方や海付近に出向いた方からは『たまごの腐った匂いがする』『腐敗臭がすごい』などのSNSへの書き込みもあります。

なので一見キレイに見える状態でも、その周辺の海ではとんでもない状態になっていることがわかります。

 人への健康被害は?

直接的な健康被害は特にないようです。

水中から出てくる硫化水素のガスも量が多いと体に毒ですが、青潮で発生するガスはごく少量らしいので人体には影響がないようです。

ただ青潮一帯は匂いもすごく、魚・貝類にも影響を与えるために、例え直接的に人体に影響がなくても解決しなくてはならない問題だと思います。

どういう対策があるのか?

対策については、「やはり水中の酸素が少い層をどうにかするということでしょう。
この酸素が少なくなる原因の元はプランクトンの大量発生です。
プランクトンは生活排水や工場排水などでを好んでそれが原因で大量発生します。

なので難しいですが、「生活排水や工場排水が少しでも改善すれば青潮発生にSTOPをかけれるのではないでしょうか。」

まとめ

今回は青潮について書きましたが、あまり深く関わっていない人から見ると『こんな不思議な現象もあるんだ』程度で終わってしまうと思います。

ただそこに深く関わっている「漁業の方・近隣の方」にしたら深刻な問題なので少しづつでも改善していかなければなりません。

まだ全国的には青潮は知られていないと思うのでTVやメディアでもっと話題になって青潮に関心を持つ人が増えてくれればと思います。

 

奇跡の店舗発見!分裂したほっともっと・ほっかほっか亭が仲良く営業!弁当はどっちがおいしいかも比較 dエンジョイパスとは dエンジョイパスとは?「サービス内容」「無料クーポンよりお得?」を解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です